stegral の雑記

編入と勉強と映画

Anaconda導入するにあたってPathが通らなかった件

こんにちは。ステラです。

情報系では必須であろうプログラミングですが、
きちんとプログラムを書こうとすると開発環境が必要になります

Anaconda

インストーラーパッケージのダウンロードはこちらから。
www.anaconda.com

今はやりの「機械学習」は「Python」が主流
ならば、やるしかないと思って「Python 開発環境」
と調べると「Anaconda インストール」なるものが出てきた

早速インストールするのですが、
どうもこのインストール中のチェックボックス
英語で「環境変数を設定するか」という項目があるのですが、

なぜかデフォルトはチェックが外れている

まぁ、C言語でもJavaでもPathは自分で通すものだと思ってるので
全然影響なかったのですが
Windows10 での環境変数ないしPathの通し方
に苦労した。

問題点

Pathが通らず、cmdで>python -Vとかやっても
pythonというコマンドは無いとエラーが出た

そもそもPathを通す義理とは?

パソコン触ってると、いたるところにナントカ.exeがあります。
プログラミングの多くは、これらを参照するのですが、
>C:\User\usr\Python3.x\python helloworld.py
なんて一々打つのは面倒なわけです。

そこで、C:\User\usr\Python3.xにPathを通せば
>python helloworld.py
だけで済みます。

解決

Windows7とWindows10でPathの通し方が違う。

今回Pathを通したいのは,
C:\Users\stegral\Anaconda3
C:\Users\stegral\Anaconda3\Scripts
の2つ。

Windows7なら
"C:\Users\stegral\Anaconda3;C:\Users\stegral\Anaconda3\Scripts"

と書いてたんです。

Windows10は
スタートを左クリックし、[kannkyou]と入力
f:id:stegral:20180417003927p:plain
Pathをダブルクリックして、新規で追加すること。
f:id:stegral:20180417003931p:plain

動作確認

cmdを一旦閉じ、また立ち上げる。
して、python , conda , anacondaそれぞれのバージョンを表示する
f:id:stegral:20180417004931p:plain


1時間悩んで結局こんなんだったなんて泣ける。

いつか機械学習も書いていきたいです。

それではこの辺で。